2023年度
米国短期ベースボール留学
11月25日〜12月4日【7泊9日】
対象:小中学生(高校生も可)
野球の本場アメリカで
短期ベースボール留学!

若い世代にとって野球の本場アメリカで短期留学に参加することは、未来の野球スターを目指すうえで貴重な体験となっており、数多くの日本人の若い選手が経験を積んでいます。私達は板倉寛樹本人が、小中学生のお子様をアメリカへお連れし、現地の環境で優れたコーチ陣からの指導を受け、米国チームと練習、強化試合を行い、米国ベースボールが本格的に経験ができる短期留学を実施しています。MLB公式試合観戦も大切な経験です。MLB選手との食事会も実施し、メジャーリーグのことやプロ選手の生活、また子供の頃からメジャーリーグに至るまでの話などもでき、米国ベースボール文化を実際に体験する貴重な機会です。

アメリカの熱狂的なベースボール文化に浸りながら、世界トップのトレーニング施設で技術を磨き、日本では経験できない国際的な競争環境で成長します。
これまでの留学生たち(主に10歳〜15歳)が、特に成長した3つのことと私達の目的をご紹介します。
私たちの目的
〜参加者が特に成長した3つのこと
この貴重な人生経験を通してお子様が成長し、その自立した姿は、お子様自身が豊かな人生へ力強く向かっていく姿です。アメリカへ行く前と行った後の違いにご期待ください!

そして野球という共通言語を通じて、国境や人種、言語を超えた友情を育み、これからの人生の財産になっていきます。
若年層の野球留学で、自己表現の機会を広げ、仲間との絆を深めましょう。
将来への飛躍的な成長と、一生の思い出を手に入れるチャンスです!

ご興味のある方は事前説明会を開催しておりますので、お気軽にお申込みください。
ひとりでも多くのお子様、野球選手のご参加を心よりお待ちしております。
PTIについて/Pro Talent Instruct
PTI:エンパイアリーグを運営するゴンザレス兄弟が運営する子供向けの野球アカデミーと提携し、我々EPF社がPTI JAPANとして活動しています。
2023年度 留学概要

留学スケジュール
※開催日が11月25日スタートの場合(日本時間)
日本時間
子どもの動き
アメリカ時間
11月25日(日) 成田空港を出国(夕方予定) 11月24日(土)
11月26日(月) アメリカの空港に到着 11月25日(日)
11月27日(火)


・時差ボケ解消(ストレッチ、ウォーキング等) 
・生活用品の買い出し
・実践英語の勉強
11月26日(月)


11月28日(水)


・グランドにて練習 
・エンパイアリーグのプロ選手たちとの交流(試合観戦等) 
・実践英語の勉強
11月27日(火)


11月29日(木)


・グランドにて練習 
・エンパイアリーグのプロ選手たちとの交流 (試合観戦等) 
・実践英語の勉強
11月28日(水)


11月30日(金)


・グランドにて練習 
・エンパイアリーグのプロ選手たちとの交流 (試合観戦等) 
・実践英語の勉強
11月29日(木)


12月1日(土)


・グランドにて練習 
・エンパイアリーグのプロ選手たちとの交流 (試合観戦等) 
・実践英語の勉強
11月30日(金)


12月2日(日)


・グランドにて練習 
・エンパイアリーグのプロ選手たちとの交流 (試合観戦等) 
・実践英語の勉強
12月1日(土)


12月3日(月) ・アメリカの(例)サウスウエスト・フロリダ空 港を出国
12月2日(日)
12月4日(火) ・18 時〜20 時頃に成田空港に帰国
12月3日(月)
※留学提携先の関係により開催場所の変更有り。空港が変更になる可能性もあります。
1日のスケジュール(例)
(例)※試合開始時間、球場場所によって変更します。
時間 内容
7:00
・起床
・朝食
・球場へ車で移動
9:00 ・グランドにて練習
12:00 ・昼食
13:00 ・エンパイアリーグの試合観戦、交流
・アクティビティー(アメリカ文化を学ぶ)
18:00 ・夕食
・風呂
・洗濯
19:30
・英語の勉強(スタッフによる日常で使用する英語の勉強)
21:00
・ミーティング
・次の日に向けて各自準備
・就寝
昨今は高校生の頃から海外を目指す選手も少なくありません。
海外留学は高校生からメジャーリーガーを目指すために必要な多くの経験や学びを得ることが出来ます。
また海外留学によって、世界的に有名で熱狂的な野球文化を身近に感じながら、野球強豪国での競争に身を置くことで、
自身の能力を高めるための刺激を受けることができます。新たな仲間と夢を追いかける情熱を共有し、個人的な成長が感じることが出来ます。

募集要項・料金
日程 2023年11月25日(日)〜12月4日(月) 7泊9日
滞在先 米国 フロリダ州 フォートマイヤーズ地区
参加費
45万円+税
参加費に含まれるもの
・アメリカでの宿泊費
・アメリカ現地の移動
(球場⇔宿泊施設のガソリン代)
・ユニホーム(上)
・帽子
・コインランドリー
・往復航空券
・海外旅行保険及びスポーツ保険
参加費に含まれないもの
・パスポート・ビザ申請・PCR 検査費等に関する費用
・個人支出(お土産や雑費)
・成田空港までの交通費
・食費※

※食事に関しましては、参加選手達はスーパーで買い物行い、スタッフと共に調理を致します。
食費は選手達で出し合いながら、英語に触れながらアメリカでの買い物の仕方、
お金の使い方を学んでもらうことを目的としております。

募集スケジュール
時期 おおよその流れ 備考
7月~8月 ・留学詳細発表
・スケジュールは変更になる場合がございます。
8月下旬 ・参加人数の確定
・参加関係者への説明会
・パスポートの取得
・参加費の振り込み
・航空券の発注
・航空券手配はこちらで行います。
9月上旬 ・JAPAN ユニホームの発注 ・専用ユニフォームを贈呈いたします。
10月〜11月中旬 ・宿泊先予約
・Zoom での顔合わせ
・オンラインでの実践英会話レッスン
・およそ一ヶ月前から実施
・宿泊先の予約はこちらで行います。
・英会話レッスンはコーチ兼任通訳の【佐藤平河】コーチがアメリカからZoom にて行います。

スタッフ紹介・生活関連

■引率者について

・板倉寛樹 E ach Professional Field 代表

・Eddie Gonzalez Empire Professional Baseball League オーナー

・監督:佐藤良介 202 3 年Empire Professional Baseball League ・Japan Islanders 監督

・引率者:佐藤平河 ヘッドコーチ兼通訳 

・保護者の引率も可能です 滞在に関する費用自己負担

※EPF代表の板倉はアメリカで合流致します。

監督
 佐藤良介さとう りょうすけ)
出身校:秋田中央高 - 岩手大 - Silesia Rybnik(ポーランド国内リーグ) - 秋田GLANZ

佐藤監督は、NABE BASEBALL ACADEMY様に所属しており、「秋田NBAポニーサムライブラックス様」と 「サムライブラックスジュニア様 」で現在ヘッドコーチを務めています!

過去にはポーランド国内リーグの、Silesia Rybnikで選手兼アシスタントコーチとして、2017シーズン約30年振りの国内一部リーグ優勝。
そして盗塁王の個人タイトル。
また同年ポーランドシレジア県選抜監督も務めた経歴があります。

3月末まで中学校の先生として子供の教育現場で活躍されておりました。海外と教育者としての経験を存分に活かしていただき、アメリカに挑戦する選手達を先頭に立って牽引していただける方だと期待しております。
ヘッドコーチ兼通訳
佐藤 平河(さとう たいが)

学歴:
ウィルコックス高校卒業
ディアンザ短期大学准学士(数学)
クラーク大学学士(数学、コンピュータ工学)

プロ野球:
Empire State Greys
Saranac Lake Surge
Japan Islanders 
River Pigs

アマチュア野球:
ウィルコックス高校野球部
ディアンザ短期大学野球部
クラーク大学野球部

活動場所(練習・試合場所)
・フロリダ州フォートマイヤーズ

フォートマイヤーズは、フロリダ州に位置する美しい海岸線と温暖な気候が特徴の街です。豊かな自然環境、美しいビーチ、高級リゾート、ゴルフコースなど、レジャーやアウトドア活動に最適な場所です。また、春季トレーニングで有名なメジャーリーグの球団がキャンプを行うことでも知られています。

■宿泊施設について

・現地のAirbnb or ホテル※監督、コーチ、引率者も同じ宿泊施設に宿泊します。


■渡航について

・航空券は(株)EPF側が一括で購入します

・ルートは、成田空港→アメリカ国内空港(乗り換え)→サウスウエスト・フロリダ空港()

・成田空港集合・成田空港解散となります。


■食事について

・朝食 と夕食 スタッフと選手で調理 ・準備します。

・昼食 スタッフが手配します。


■洗濯について

・備え付けのランドリーを使用します。


■英語の勉強について

・アメリカ在住【佐藤平河】コーチによる日常英会話を中心とした英語の勉強を行います。

■アクティビティー

・アメリカ文化を学ぶ

・アメリカ現地のスーパーでの買い出し、アメリカ現地の人との交流、アメリカ観光


■貴重品の管理について

・財布やパスポートなどの貴重品は引率スタッフが鍵付き金庫に保管・財布やパスポートなどの貴重品は引率スタッフが鍵付き金庫に保管し、

 参加選手が自由に使える時間以外はスタッフが管理に使える時間以外はスタッフが管理します

エンパイア リーグの プロ選手との交流

・エンパイアリーグのプロ選手と交流 を行います。

夢を現実にする環境
〜エンパイアリーグとは〜

エンパイアリーグは、2015年に始まった独立リーグです。 今年でスタートから7年目を迎え、所属チーム数4チームから6チームに増えます。 アメリカ・ニューヨーク州を中心に、リーグ戦をおこなうプロ野球ショーケースリーグにあたります。 ショーケースリーグとは、お金を払ってもらって「私のプレーを見てください。私のプレー内容がよければ上位リーグでプレーさせてください。」というスタイルのリーグになります。 極端にいうと、優勝することが目的ではなく、あくまで上位リーグのフロンティアリーグやアトランティックリーグ、メジャー傘下に入ることが目的です。
Japan Islanders
ジャパンアイランダース
エンパイアリーグに所属するJapan Islanders:ジャパン アイランダースは、ニューヨーク州を本拠地とする独立系プロ野球チームです。
球団オーナーである板倉寛樹を中心に、現地スタッフと共に、18歳以上の日本人野球選手(男女)に対し、本場米国での安定的な競技機会を作ることを目的としています。
リーグ開催中はチームに帯同し、リーグ期間中は途中で解雇などはなく、十分に米国ベースボールをプレーしながら、MLBや海外リーグからのスカウトなどが集い、新たな道を拓くための挑戦できる環境となっております。

シーズン中は多くの日本人選手が渡米し、Japan Islanders:ジャパンアイランダースでプレーをしています。18歳以上の選手で、米国挑戦したい方から、米国をステップに、ヨーロッパや豪州など海外での競技環境を求める方など、当チームに加入し、試合に訪れるスカウトの方々に、自身のプレーをPRをしています。
2023年シーズンは6月9日に開催され、ジャパンアイランダースからは1名の選手(男子)がMLBパートナーズフロンティアリーグと契約が決まりました。女子投手においては、1名が当チームから豪州リーグとの契約が決まりました。
※エンパイアリーグ全体では2023年度においては10名以上の選手が契約を獲得しています。
Japan Islanders2023シーズン
エンパイアリーグでの競技をご希望される方へ
『18歳以上の選手』については、エンパイアリーグへのエージェントを行っております。
当社の場合はチームへの所属となりますので、途中解約は一切なく、チーム練習への参加、公式試合への出場が可能となります。
同リーグでのプレーをご希望の方は、次回リーグ期間など、お気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

米国短期ベースボール留学について
よくある質問
Q.小学生は何歳から参加できますか? 

A. 親御さんがいなくても生活できるお子様であればご参加可能です。
 過去のケースでは"10歳"が最年少の参加者です。
 ご兄弟での参加もお子様にとっては安心な方法です。


Q.留学期間中の学校は休み扱いになりますか? 

A. 留学期間中は、原則は学校が"欠席"となりますのでご了承ください。
 ※詳細は各
学校にご確認いただければと存じます。


Q.宿泊先や生活はどのようなスタイルですか? 

A. 現地での宿泊は、戸建てを一棟借りし、引率スタッフとお子様と一緒に寝食をともにします。

 渡米中は、宿泊,食事,買い物,移動など、生活のすべてをスタッフと共に行い、
 年齢に合わせてお子様をていねいにサポートいたします。
 
みんなで近所のスーパーでお買い物、宿泊先のキッチンで調理、片付けも行います。
 外出する際はスタッフが必ず引率しますので、外で一人で何かをするということは一切ございません。
 
※ホームステイもございません。


Q. ケガやトラブルに合った場合はどのような対応になりますか?

A. 参加者全員に海外旅行保険にご加入いただき、現地でトラブルがあった場合は、
 現地スタッフを中心に引率スタッフ、保険会社と迅速に連携し対応いたします。
 ※海外旅行保険とは海外旅行中に被る可能性のあるさまざまな危険、損害を補償する保険です。
 自宅を出発してから帰着するまでの「旅行行程中」が保険期間となります。



Q.保護者が付き添いで参加することは可能ですか? 

A. お子様のご状況によって対応いたします。詳細はご希望の方はご相談ください。

米国短期ベースボール留学参加した保護者に聞く
保護者のアンケート結果
Q.(帰国後)お子様にとって何が一番成長になりましたか? 

No.1 野球技術
No.1 自律力(※同数)
No.3 コミュニケーション力


【ご要望】
お子様のみのホームステイを実施してほしい。

《回答》
今回においてはホームステイ自体の予定がございません。
今後の導入については検討していきたいと考えております。


【ご要望】
留学補助制度を利用できれば利用しやすい。

《回答》
当方では
留学補助制度をご用意できておりません。
短期留学では対応することが難しい制度となります。
今後の導入については、引き続き検討していきたいと考えております。


【ご感想】
いつかは海外に行かせたいと思っていましたが、
こんなに早いタイミングで機会がくるとは思わず、参加できて良かったです。
アメリカでのプランも充実したものを考えて頂きました。ホームスティも良かったです。
安価で長時間滞在できるような夢の様なプランがあれば、長期滞在させてみたいです。


《回答》
ありがとうございます。現在は年1回、短期留学の開催となっております。
選手としての活動中、エンパイアリーグ期間なども留学の機会を作っていければと存じます。
今後は別期間での開催や、長期プランなども企画していきたいと考えております。


お子様,保護者の方共に参加者全員の方から、また参加したい。とのご回答をいただきました。
ご参加いただき誠にありがとうございました。
参加後のアンケートで、実際にいただいたご要望やご感想を掲載しております。
(昨年ご参加された方はほぼ全員、今回も参加されるご予定です)

短期米国ベースボール留学
事前説明会のお申込み
【小中高生と保護者および所属チームご関係者】
短期ベースボール留学についての詳細について、
無料の留学説明会にてより詳しくご説明させて頂きます。

10歳くらいから18歳までのお子様に海外経験を積ませたい。
本場の野球環境に身を置いてあ成長してもらいたい。

将来の可能性は無限大です。
より成長をさせるためのプログラムをご用意しております。
本場のプロ選手との交流は一生の財産になります。


まずは無料の留学説明会にご参加ください。
個人の方は個別に面談を実施し、
グループ・チームの方もご関係者
皆さまでご参加いただけます。

※基本はリモート面談です。お申込み後、日程調整のご連絡をさせていただきます。
現地での説明をご希望の場合は、可能な限り対応しますので事前にご相談ください。

留学に関するお問い合わせ
MEDICAL SUPPORT
Company

Top